🪐

estie、Rustで新プロダクト作るってよ

 

概要

  • estie(エスティ)は2022年1月12日、約10億円のシリーズA資金調達を発表いたしました。調達した資金を活用して、商業用不動産業界のデジタルトランスフォーメーションをより加速すべく、主力サービスである「estie pro」を拡張するマルチプロダクト戦略のもと、新しいプロダクトをどんどん開発しています。
  • そのうちの1つは、最近注目があつまるRustをバックエンドに採用したWebアプリです。どのようにRustを活用してWebアプリを開発するのか、新しい言語としてRustを採用したestieでの例をご紹介します!
 

登壇者


estie 平田東夢

ソフトウェアエンジニア
東京大学情報理工学研究科に属し、動画像処理や自然言語処理を研究テーマとする。以前はfreee株式会社でSREチームに所属。estieでは会社登記前のアルバイトから従事し、estie proアプリの開発、データパイプラインのプロダクトオーナー、新規プロダクトの立ち上げなどに取り組んでいる。

estie 中村謙弘

アルバイト
東京大学理学部化学科を卒業後、自宅でニートに従事。生活費のためにソフトウェアエンジニアとして就職し、国立情報学研究所、リクルート、SoundHoundを経て、現在はIndeed Japanにて機械学習・自然言語処理を用いてデータからデータを生み出すシステムの開発に取り組む。estieではアルバイトとして Rust を用いたウェブアプリ開発に取り組んでいる。
 

日時


  • 2022/02/16 (水) 19:00-20:00
  • 参加はこちらから
    • 開催後もご登録後オンデマンド配信でご覧いただけます

こんな方にオススメ


  • 新しい言語を学んでみたい方
  • Rustでウェブアプリ開発を始めたいと思っている方
  • 言語選定で悩んでいる方
 

LTテーマ


  • kenkou: RustでWebアプリ事始め
  • Tomu Hirata : Rustでauth0を使ってユーザ認証を作ってみた
 

お問い合わせ


本イベントのお問い合わせは、広報/田渕( info@estie.co.jp )までご連絡ください。